印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー|アーキテリア系製品
GLOBAL
サイトマップ
採用情報
会社情報
スガツネットとは
製品情報・CAD・取説
ハンドル・つまみ・ドアハンドル
丁番・ヒンジ
ステー・水平収納金物
家具用ドア金物
建具・建築用ドア金物/間仕切り
ガラス用金物
フック・タオル掛け・吊金物
ラッチ・キャッチ
棚柱・棚受・ディスプレイ
締結金物
カギ・カマ錠・セキュリティ
スライドレール・収納テーブル
配線孔・空気孔・投入口
キャスター・アジャスター・脚部品・昇降装置
照明器具
スイッチ・コンセントカバー・電気関連部品
電動シャッター
ベルトパーティション/傘立て
水周り・トイレブース
その他(格納ベッド・ベアリング・装飾パネルなど)
空間から探す
デザインでコーディネート
動きから探す
新製品
動画
施工例・採用事例・使用イメージ
課題やお悩みを解決した事例紹介
製品の基礎知識
納入参考図面(2D/3D)
設計支援・選定ツール
丁番
ダンパーヒンジ
(ソフトクローズ)
選定ツール
トルクヒンジ
(フリーストップ)
選定ツール
パワーアシストヒンジ
(パワーアシスト)
選定ツール
平丁番・長丁番・
抜き差し丁番
選定ツール
隠し丁番 三次元調整
機能付 HES3Dシリーズ
選定ツール
ガラス丁番
選定ツール
ステー
ダンパーステー
(ソフトクローズ)
選定ツール
トルクステー
(フリーストップ)
選定ツール
パワーアシストステー
(パワーアシスト)
選定ツール
ガススプリング
お問合せ
その他
家具用コンセント
カバー・プレート
選定ツール
壁付用スイッチ・
コンセントプレート
着せ替えシミュレーション
上吊式引戸金物
FDシリーズ 選定ツール
フラット移動
間仕切り金物
FDPN40型 選定ツール
扉質量 計算ツール
ショーケース金物
絞り込み検索
木工支援について
アンダーマウント型レール
設計・製造支援ツール
納入参考図面ダウンロード
全ツール一覧
カタログ
カタログを見る(一覧へ)
カタログ請求
カタログPDFダウンロード
カタログ訂正・更新
ショールーム・展示会
ショールーム
展示会・WEBセミナー
お問い合せ・見積り・証明書
お問い合わせ
よくあるご質問・FAQ
カタログ請求
カタログ訂正・更新
販売店・施工店のご紹介
証明書・報告書発行
技術情報
アーキテリアサポート
営業カレンダー
サプライヤー募集
WEBセミナー スライドレールの基礎知識
ジュニア ポルタ ACシリーズ
引っ掛けらレール パネル吊金具 AUH-H型
施工例・採用事例サイトリニューアル
木工支援について
壁か扉か。 隠し扉が作れる金物アイテム
アンダーマウント型レール 設計・製造支援ツール
バーチャルショールームOPEN
プロの審美眼に選ばれ続けてきた信頼のLAMPブランド
Zwei L ブランドサイトリニューアル
サプライヤー(協力会社様)募集フォーム
弊社は、広くサプライヤー様、協力工場様を求めております。
貴社がお持ちの素晴らしい技術、製品をご紹介ください!
サプライヤー募集の基本的な考え方
【公正、公平な取引】
弊社は取引の機会を平等に開放し、新規取引先を広く求めます。
【パートナーと共存共栄】
弊社はサプライヤー様との取引を通じて相互に利益を確保し、共に対等のパートナーとして発展できる関係が大切であると考えています。
【お取引開始までの流れ】
※ご提案内容については、随時検討をさせていただきますが、
ご提案の全てに対してご連絡及びご回答できかねる場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
1、ご提案内容を選択してください
材料・技術
製品
2、ご提案内容の詳細をご記入ください
※800文字までご入力可能です。
3、業種を選択してください
メーカー(製造)
商社
4、従業員数を選択してください
10名以下
10名から50名
50名から100名
100名から200名
200名から300名
300名から400名
400名から500名
500名以上
5、資本金をご記入ください
6、自社工場の有無について選択してください
国内に自社工場がある
海外に自社工場がある
国内・海外どちらにも自社工場がある
自社工場はない
7、御社の情報をご記入ください
郵便番号
(7桁の半角数字で入力してください。 例:1112222)
都道府県
北海道
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
栃木県
群馬県
茨城県
千葉県
埼玉県
東京都
神奈川県
新潟県
長野県
山梨県
静岡県
岐阜県
愛知県
三重県
富山県
石川県
福井県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
島根県
鳥取県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
(郡、市、区を入力してください)
番地
(町名、番地を入力してください)
ビル・マンション名
(マンション・ビル名等あれば記入してください)
会社名
部署名
氏名
[姓]
[名]
(全角で入力してください)
フリガナ
[セイ]
[メイ]
(全角で入力してください)
電話番号
(日中ご連絡がつく番号を、半角数字で入力してください。 例:03-0000-0000、090-0000-0000)
メールアドレス
(半角 @を含むアドレスを入力してください)
メールアドレス(確認入力)
(メールアドレス確認のため再度入力をお願いします)
8、WEBサイトのURLをご記入ください
貴社および弊社の双方に効率的な上記フォームからのご提案を推奨していますが、電話・FAXでも可能です。
電話・FAXでのご提案をご希望のサプライヤー様は、下記の連絡先までご連絡ください。
材料・技術 についてのご提案はこちら
担当部署:生産企画部
TEL:03-3861-1719
FAX:03-3861-1799
製品 についてのご提案はこちら
担当部署:仕入部
TEL:03-3861-1647
FAX:03-3861-1657
貴社がお持ちの素晴らしい技術、製品をご紹介ください!
サプライヤー募集の基本的な考え方
弊社は取引の機会を平等に開放し、新規取引先を広く求めます。
【パートナーと共存共栄】
弊社はサプライヤー様との取引を通じて相互に利益を確保し、共に対等のパートナーとして発展できる関係が大切であると考えています。
【お取引開始までの流れ】
ご提案の全てに対してご連絡及びご回答できかねる場合がございますので、
あらかじめご了承ください。