設計者・部品選定者なら知っておきたい 【取っ手・ハンドル・つまみ】の基礎知識

設計者・部品選定者なら知っておきたい【取っ手・ハンドル・つまみ】の基礎知識

設計者・部品選定者なら知っておきたい
【取っ手・ハンドル・つまみ】の基礎知識

扉や引き出しや機械装置などさまざまな場所で使用されるハンドルやつまみ。
種類などの基礎知識から選ぶ際のポイントをご紹介します。

取っ手とは?ハンドルとは?つまみとは?

取っ手・ハンドル・つまみとは、家具の扉や引き出しや機械装置などの開閉時に持ち手となるものです。握り手や把手(はしゅ)と呼ばれることもあります。
見た目(素材や仕上げ)はもちろん、取付方法など選び方のポイントをご紹介します。

取っ手・ハンドル・つまみの種類

家具に使用する取っ手・ハンドル・つまみ

家具は外側からのみ開閉するため、取っ手やつまみは片面(扉や引き出しの外側)に取り付けます。
一方ドアや建具扉は内側・外側両方に取り付けることが多いです。
また大きさも建具用と比べて家具用は小さくなっています。

裏止めハンドル

裏止めハンドル

  • 詳細開く

面付ハンドル

面付ハンドル

  • 詳細開く

つまみ

つまみ

  • 詳細開く

埋込ハンドル

埋込ハンドル

  • 詳細開く

回転取っ手

回転取っ手

  • 詳細開く

収納ハンドル・トランクハンドル

収納ハンドル・
トランクハンドル

  • 詳細開く

プッシュつまみ

プッシュつまみ

  • 詳細開く

ドア・建具扉に使用するハンドル・ノブ

ドアや建具扉は内側からも外側からも開閉するため、ドアハンドルやノブを表裏両方に取り付けます(片面に取り付ける場合もあります)。大きさは家具用と比べて大きく、頑丈です。

ドアハンドル

ドアハンドル

  • 詳細開く

レバーハンドル

レバーハンドル

  • 詳細開く

引き手

引き手

  • 詳細開く

ドアノブ

ドアノブ

  • 詳細開く

フットハンドル

フットハンドル

  • 詳細開く

機械や装置に使用する取っ手・ハンドル・つまみ

工作機械の引き戸や分析機器の蓋など、さまざまな機械の開閉部分にハンドルやつまみが使用されています。
板金への取付方法には、ねじ止め、ワンタッチ取付などがあります。

TBハンドルシリーズ

TBハンドルシリーズ

  • 詳細開く

面付ハンドル

面付ハンドル

DSTシリーズ(ワンタッチ取付)

DSTシリーズ
(ワンタッチ取付)

  • 詳細開く

裏止めハンドル

裏止めハンドル

埋込ハンドル

埋込ハンドル

  • 詳細開く

収納ハンドル・トランクハンドル

収納ハンドル・
トランクハンドル

  • 詳細開く

ラッチハンドル

ラッチハンドル

  • 詳細開く

スイングハンドル

スイングハンドル

  • 詳細開く

つまみ

つまみ

  • 詳細開く

取っ手・ハンドル・つまみを選ぶ際のポイント

Point.1 付け替えの場合はピッチが同じものを選ぶ

取っ手やハンドルを付け替える場合、既に空いているねじ穴を再利用するため、取付ピッチ(ビスピッチ)が以前のものと同じ取っ手を選ぶ必要があります。
取っ手やハンドルの取付ピッチとは、2つの取付ねじ穴の中心から中心の距離です。

取付ピッチ

Point.2 ハンドルをフックやタオル掛けと同じデザインで揃える

シンプル・モダン、カントリー・ナチュラル、アンティークなどさまざまなデザインテイストの取っ手やつまみがありますが、フックやタオル掛けも同じデザインシリーズで揃えることで空間に一体感が生まれます。

トータルコーディネートできる製品

トータルコーディネート 黒シリーズ
トータルコーディネート エイジドキャストシリーズ

Point.3 半導体製造装置にはSEMI規格対応のハンドルを選ぶ

SEMI規格とは、半導体産業の国際工業規格の統一を目的に定めた規格のことで、Semiconductor Equipment and Materials Internationalの略称です。この中に環境・健康・安全を定めたものがあり、ハンドルについても規定があるため、規格に準じたハンドルを選びましょう。

SEMI規格に準じたハンドル

その他の基礎知識