印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー|テクノフィールド系製品
高さを変える、姿勢が変わる
昨今、働き方が問われるなかで座った姿勢を長時間続けると体に悪影響を及ぼすことが分かってきました。
腰痛・肩こりに加え、運動不足による肥満・心疾患の原因にもなるとも。
健康に暮らしていくためにも、社会全体で働き方を改革し、新たなワークスタイル(ABWやフリーアドレスなど)をつくっていくのはどうでしょうか?
業務にあたるときは座って集中する、軽作業・ミーティングのときは立って短く終わらせるなど。日々の仕事をより快適に、そんな働き方を助けるスガツネの電動昇降装置をぜひご活用ください。
座らない業務時間をつくることでムダを無くし、効率アップを目指します。
単純作業や会議を立つことで時間削減を。あるいは午前は立ってルーチンワーク、午後は座って集中するなど…使用方法は多岐に渡るはずです。
いきなり全てのデスクを変えるのはリスクがあっても、「テーブル専用電動昇降装置 LFT-2E-600型」なら1台からカンタンに用意ができます。
工場の生産設備や作業台といった産業分野では、オフィスよりも一定の作業が続くことが多い分、効率向上の重要度が高く、また環境が健康に及ぼす悪影響も大きくなりやすいと言えます。
監督責任者には、労働環境や健康管理の責任があり、バリアフリー化も課題です。
色々な異なる作業を一ヶ所で行う場合は扱うものによって高さを変えたり、さまざまな人が同じ作業台を使用する場合に作業者の身長によって高さを変えるなど、上下昇降がもたらす効果は、産業分野にこそ発揮されます。
マルチリフトML-1型、ML-2型はPLC(Programmable Logic Controller)での制御が可能です。専用のインターフェース「QZD070690型」を使用して接続します。 これにより、お客様の設備に電装昇降装置を組み込むことができます。